「顎関節症」という病気をご存知でしょうか。実際に経験したことがある方や、周囲に顎関節症になった人がいる方は多いことでしょう。顎関節症とは顎の筋肉や関節に痛みや違和感を伴う病気で、生涯で二人に一人の人が経験するといわれているとても身近なものです。この記事では、そんな顎関節症の原因や治療法について詳しく解説します。ぜひ顎関節症についての理解を深めてみてください。
顎関節症の原因とは?
顎が痛い、口が開けにくく感じる、コキコキというような関節音がするという症状がある方は顎関節症の可能性があります。顎関節症とは顎の筋肉や関節の病気で、生涯で二人に一人の人が経験するといわれているのです。
顎関節症は顎周辺の痛みや口が開けにくいといった違和感だけでなく、頭痛や肩こりといった全身的な症状を引き起こすこともあります。そんな顎関節症の原因はまだ明らかになっていない部分も多く、人によっては思いもよらないものであることも報告されているのです。ここでは、主な5つの原因についてご紹介します。
歯ぎしり
寝ている間に無意識に上下の歯を強くこすりつける歯ぎしりをしてしまう方は、顎関節症になる可能性が高くなります。歯ぎしりしていることに気付いたらすぐに歯科医院を受診し、就寝中のマウスピースの装着をおすすめします。
くいしばり
力仕事をしている方やアスリートによく見られるのがくいしばりです。くいしばりとは嚙み合わせた歯に必要以上の力が入ってしまう状態のことをいい、顎関節症に繋がる恐れがあります。くいしばりやすいのはどんな時なのかを把握し、リラックスすることを心がけましょう。
歯並びや噛み合わせの悪さ
歯並びや噛み合わせの悪さが影響して、顎関節症になることがあります。顎関節症にならないように、日頃から定期的に歯科医院を受診して歯並びや噛み合わせをチェックするとともに、場合によっては適切な治療を受けるようにしましょう。
ストレス
ストレスはさまざまな病気の原因になることが広く知られていますが、顎関節症の原因にもなります。とくに一度顎関節症になったことがある方は、ストレスで再発しやすくなります。趣味の時間に打ち込んだり美味しいものを食べたりするなどして、ストレスを溜めこまないように気分転換することを大切にしましょう。
外傷
事故による外傷によって顎関節症になることもあります。この際には傷口に対して適切な処置をするとともに、傷が治った後は専門のリハビリセンターや接骨院、整骨院などでマッサージを受けるなどして顎周辺の筋肉の緊張を改善しましょう。
顎関節症の治療法とは?
さまざまな原因によって引き起こされる顎関節症ですが、主な治療法は次の5つです。表れている症状や受診する病院によって、幅広い治療法の中から選ばれることになります。
薬物療法
薬物療法とは顎の痛みや緊張によるこわばりを薬物服用によって緩和する治療法で、歯科や口腔外科、耳鼻科などで行われます。薬物によっては併用すると副作用を生じる危険性があるので、日常的に服用している薬物がある場合は医師に伝えるようにしましょう。
理学療法
理学療法とは、体の外側から流す電気や施術するマッサージによって顎周辺の筋肉をほぐす治療法です。血行が良くなるので、痛みや違和感が改善されます。接骨院や整骨院でもこの理学療法は受けることが可能です。
運動療法
運動療法とはいわゆるリハビリのことで、ずれてしまった顎の関節が元の位置に戻るような運動をしたり、顎周辺の筋肉をストレッチしたりすることで症状を緩和していきます。理学療法と並行して行われることが多く、接骨院や整骨院で受けられます。
スプリント療法
スプリント療法とは就寝時にマウスピースを装着する治療法のことです。就寝中の無意識化においても顎関節のリラックスした状態を保ち、症状の改善を図ります。主に歯科、口腔外科においてこの治療法が選ばれます。
心身医学療法
くいしばりや歯ぎしりはストレスによって引き起こされている場合もあるので、現れている症状だけでなく、根本的なストレスの原因を探ることを心身医学療法といいます。顎関節症はストレスによって再発する可能性が高いので、心身医学療法によってストレスの元を探ることも治療においては大切です。
まとめ
顎関節症の主な原因は歯ぎしりやくいしばり、歯並びや噛み合わせの悪さ、ストレス、外傷が挙げられます。治療方法には薬物療法だけでなく理学療法、運動療法、スプリント療法、心身医学療法があって幅広いのが特徴です。歯科や口腔外科だけでなく、接骨院や整骨院でも治療が可能です。
「よこすか整骨院」では顎関節症による顎周辺の筋肉のこわばりや、背中や肩まで及ぶ痛みを緩和する施術をさせていただいております。お陰様で累計施術数は15万以上となり、患者様の97%がその場で施術効果を実感していただいています。お身体に関する痛みや悩みを解消したい方はぜひお気軽にお越しください。